忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[10/17 グッチ 財布]
[01/29 オタカラ・ザック]
[12/30 姐さん。]
[12/16 姐さん。]
[11/10 姐さん。]
最新TB
プロフィール
HN:
キリカ
性別:
女性
自己紹介:
某初期鯖在住。
Hmu♂F4茶
職業:赤白黒時々忍
相棒:エル♂F2黒(フェロー)
↑これのせいでBL風味漂いますが、
ソンナコトハアリマセンヨ。

イラスト付きの日記のタイトルの頭には「★」が付いております。
たまにぬるい絵を描くときもあります。
ゲーム以外のイラストは新カテゴリ「闇鍋の間」に入ります。闇鍋だけに何が入るかわかりません。
イナイレとか、他にも多々。
年2回+α
細々とオフライン活動中。






バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
http://bluepeas.blog.shinobi.jp/
FF11中心のプレイ日記+イラスト。たまに腐臭がするときもあります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5a6092e2.jpg









季節外れですません。
期間が短い上に、4ヶ月先を見越して描かなければならない。
それが冬コミ申し込み。
顔付近をサークルカットで使っています。


原稿が終わり、夏の祭典も終わったところで、
ずっとほったらかしだったアルタナミッションを進めました。
自分は1バージョンアップ遅れと豪語(?)していましたが、
それどころの話ではなく、未だリリゼットにすらあっていませんでした。

リリゼット、超かわええ。
そして踊りがエロいです。
なんでさっさと進めておかなかったんだ、ばかばか。
獅子の泉でのイベントですが、種族によって若干扱いが違い、
ぱぱ(タルタル)はテーブルの上に座って鑑賞していました。
立ってたら見えないからな!!!w
(アトルガンミッションの時は、欄干に乗っていたこともあったね)
自分はヒュムなので、タルタルのムービーも見られるのは2度おいしいです。

その後、姐さんとぱぱとラヴォール村へ。
BCです、戦闘です、シ赤白の3名で行きました。
たぶん姐さんいなかったら死んでたね。
最後にだましを入れられましたが、自分はほとんど無傷だったので問題なしです。
2ヶ月ぶりインのぱぱが、白の新アビをしらんかったとか、
死ぬほどラヴォール村の移動が怖かったとか、

内緒です。

姐さんどうもありがとう!


そのほか、過去クエをいくつかこなしました。
グロウベルグの美女のクエが・・・楽しかったです。


PR
やっと冬コミの申し込みが終了しました~。
オンライン申し込みだから、楽なはずなんですけどね。
未だにサークルカットのあたりでつまずきます。

受かりますように。(´∀`)ノシ
8607546f.jpg








▲「なんじゃこりゃあ」


夏コミに参加された皆さん、お疲れ様でした。
私もだいぶ長く参加しておりますが、今回の人はすごかったです。
西館から東館に移動するのに、小一時間かかりました。
途中の連絡通路が地獄のように生ぬるく、
東館に入った途端、周りの人が「涼しい!」と口々にw
ここで体力のほとんどを削がれた気がしてなりません。

帰りはその3分の1の時間で戻れました。
東館に何が!!
(後で聞くと、東方というジャンルがすごかったとか?ボカロにヘタリアもすごかったよ!)
西館エスカレータに乗るとき、初めて視界が開けるのですが、
まさに上の絵の状態、いや、むしろもっと詰まっていた。
後ろに並んでいた韓国か中国の方が感嘆の声を上げていました。
わかります。


今回はコピー本でしたが、次はちゃんと印刷屋さんに出したいですね~。
その前に受かってますように!
夏→冬の申し込みは短いから、ちゃっちゃと済ませねば!!


そしてこの暑い中、スペースに足を運んでいただいた皆様。
本当にありがとうございます。
暖かいお言葉までくださった方もいらしたそうで。
本人いなくてすみません、後から聞きました;;
いたらいたで、気恥ずかしさで鼻血でも出しかねませんが。
しばらく11でがんばっていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。


最後になりましたが、売り子さんで手伝ってくれた姐さん。
ありがとうございました!
冬に向けてお互いがんばろうね~。
それと家まで車で送ってくれたリューサンと隊長。
ありがとうでした!
そいでぱぱ。
お疲れ様!


その夜。
久しぶりにカンパニエをやりました。
やっぱ11楽しい!
"キリカ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.