忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[10/17 グッチ 財布]
[01/29 オタカラ・ザック]
[12/30 姐さん。]
[12/16 姐さん。]
[11/10 姐さん。]
最新TB
プロフィール
HN:
キリカ
性別:
女性
自己紹介:
某初期鯖在住。
Hmu♂F4茶
職業:赤白黒時々忍
相棒:エル♂F2黒(フェロー)
↑これのせいでBL風味漂いますが、
ソンナコトハアリマセンヨ。

イラスト付きの日記のタイトルの頭には「★」が付いております。
たまにぬるい絵を描くときもあります。
ゲーム以外のイラストは新カテゴリ「闇鍋の間」に入ります。闇鍋だけに何が入るかわかりません。
イナイレとか、他にも多々。
年2回+α
細々とオフライン活動中。






バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
http://bluepeas.blog.shinobi.jp/
FF11中心のプレイ日記+イラスト。たまに腐臭がするときもあります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

LSの忍者さんと相方で、赤AF3の序盤をやりました。
フェ・インでコイン取りです。
忍「P君サポ赤でね」
忍「アイスパあるから」
敵はオバケ、アイススパイクがやっかいらしいです。

猛吹雪の氷河を越えてフェ・インへ。
「この先の広場にNMがわき・・・わいてるw」
なぜか既にNMオバケが漂っている様子。
心の準備も魔法の準備もできていないうちに戦闘です。
アイスパ消すためだけにサポ赤で来たのです!

ディスペル、レジられた・・・・。
ダメじゃん(-_-)

忍「闇杖装備してもだめかな?」

闇杖装備する前に敵が倒れました。
なのでこのオバケ相手にディスペルが効くのかどうか分からずじまい。
期待されていた(?)バニシュ3は未習得ですし、
ひたすらパラナとバニシュ2かけてました。
申し訳ない〜;;
赤AF3は良いらしいので楽しみです。

あの湧いていたNMは誰かが湧かして逃げたんではないかと言うことに落ち着きました。

どうやらその辺をいつも漂っているらしいという情報がっw
PR
ベドーカギ取り。
とにかくカギが出ない地域ナンバーワンです(LSでは)
「ほんとにここでいいのか?」
と言ってしまうくらい出ません。
「ぱぱと暗の普段のおこないかな?w」
「呪いだ、呪い!」
「二人にカーズナかけちゃえー」
実際二人にカーズナをかける白と黒。
何故か横にいた【侍】にもかけます。

途中からトレハン2を持つフレのシーフさんが参戦。
カギ出しにトレハン2の効力があるのかどうか不明ですが、
ないよりあったほうが断然いい(気分的に)

数分後1つ目のカギが。
「さあ、この次は4時間後かなっw」
シャレにもなりませんが、今までホントにそんな感じでした。
そろそろ寝ないと危険な人が出始めた頃、
やっと2つ目のカギが!
「やっとベドーの呪縛から逃れられる!」

ぱぱ、暗さんおめでとう!

※副産物(?)のウォータIVを頂き、
めでたくブレスド装備小手を購入することができました。
ありがとうございます。
FFXI人生で一番高い買い物。


マジで10時間くらいかかってるよね
テリガンで乱獲。

本日の構成:忍戦モ(73)詩白黒(74)
(3ガル、2タル、1ヒュム、3ガル久しぶりだっw)
作戦:連携無し。
標的:マンティ。

召喚獣の洞窟手前で狩りスタートです。
何がすごいって、マンティ持ってきてHP半分行かないうちに次が来るんです。
POPして絡まったのを含めると、最大で3体待機させていたり。
枯れるまでそれが続くのです。
魔道士は座りどころが見つかりません。
他PTがいないことやPOP時間が丁度いいことなどもあり、
移動狩りということにはならずに済みました。

「メリポってこんな感じなんですか?」
「メリポはコレより更に酷いです」

マジッスカ?

最初こそMPが足りませんでしたが、
後半はかなり余る感じになりました。
まあ、詩人さんは鬼のような忙しさでしたが。
今日の狩りをみて思ったこと。

「前衛さんがとても生き生きしている」

連携考えることなくひたすら殴るのですからw
稼ぎは2時間ちょっとで9000程(女帝込み)
こんな狩りもアリだなと。
ただこうなると一層リフレ効果のある装備が必要になりますがね(ノ∀`)

たてがみウマー
"キリカ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.