忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[10/17 グッチ 財布]
[01/29 オタカラ・ザック]
[12/30 姐さん。]
[12/16 姐さん。]
[11/10 姐さん。]
最新TB
プロフィール
HN:
キリカ
性別:
女性
自己紹介:
某初期鯖在住。
Hmu♂F4茶
職業:赤白黒時々忍
相棒:エル♂F2黒(フェロー)
↑これのせいでBL風味漂いますが、
ソンナコトハアリマセンヨ。

イラスト付きの日記のタイトルの頭には「★」が付いております。
たまにぬるい絵を描くときもあります。
ゲーム以外のイラストは新カテゴリ「闇鍋の間」に入ります。闇鍋だけに何が入るかわかりません。
イナイレとか、他にも多々。
年2回+α
細々とオフライン活動中。






バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
http://bluepeas.blog.shinobi.jp/
FF11中心のプレイ日記+イラスト。たまに腐臭がするときもあります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「なんかやること無い?」から始まった、ウィンMのアイテム取りinダボイ。
※このアイテムはM8で必要になるモノでして、
まだM7-2が終わっていないうちらにはまだ必要の無いモノです。


白「あー、行く!行く!!」
参加メンバーはいつもの【侍】白黒・・・3名。
【侍】「ちなみに、M8推奨レベルは・・・65が2PT」
ちょっと待てw
3人しか居ませんよ?w
65×12=780
75+72×2=219
意味もなくレベルを足してみても、全然足りてませんが、
それ以前に手数が足りなくね?
【侍】「んー・・スリプガIIで周りを寝かせちゃえば大丈夫じゃね?」
「ガチこそやったという充実感がある!」
「そだねえ〜」
提案する方も、従う方も脳天気です。

何とかなる事を祈りつつ、ダボイへ。
目指すは中央島、建物の中のNM。

まあ、結果はこれだw
Pha060228012315a.jpg

▲おや?自分両手棍持ったまま死んでますね。
殴ったということがバレバレです。

NMに一矢報いてみたかったの→e_03.gif




ここに至るまでの珍道中を読みたい奇特な方は、このままお進みください。
ただし長いですよ?
PR
片手剣のスキル上げのため、ソロムグへ。
なぜソロムグかというと、人気が無さそうだったから。
コカ肉もついでに出ればいいな、程度に考えて狩りをしていましたが、
コカ=石化なんですよね・・・。
数回は避けていた為、「石化ちょれー!」と調子に乗ったのが悪かったか?
最後の最後で大当り。
なす術ナッシング。

人気が無いのが裏目に出るってこういう事言うのね。
だれも通らないのでLSの【侍】さんにレイズをお願いしました。
ソロムグに舞い降りるレイズ妖精(黒ヒゲ)、ありがたや、ありがたや。

経験値はマイナスになりましたが、スキルは1上がりまして101に。
対価としてどうなのか?というツッコミはナシでw

そのままウィンM7-1へ行くことに。
敵はトライマライ水路のスライム4匹。
メンバーは【侍】白黒で。

一応ミッションなんで、続きは折り込んでおきます。

ヤグに毒盛られた、おまえ忍者かよ!!→e_03.gif
ログイン障害で入るのに一苦労でした。
全ワールドで2000人しか居ない状況で、
PT作れたことは奇跡だと思います。
・・・っても6人中4人は身内なんですがw
最近LSの【侍】さんが黒71と追いついて来たので、
本日は詩白黒黒です。
以前組んだことのあるナイトさんとたるっこ戦士さんを誘い、
クフタルの虎とコカを狩りに行くことに。

・・・クフタルに虎なんて居たんですねぇ。
時間で開閉する岩盤(?)の向こうに。
居るわ、居るわ虎虎虎・・・ラドン?
デケエ(((゚д゚;)))
ラドンはどうだか分かりませんが、
虎とかは前衛さん73からみると「とて」の敵だったようです。

乱獲風味の狩りで、9000程稼いで解散となりました。
行ったことのない土地はドキドキしますなあ。

身内黒2名だったため、お互い能力張り合いすぎw
71と72だとエラント装備している分、相方の出すダメージのほうが大きかったようです。
どっちがどれくらいダメ出したのか、
チャットフィルターかけている自分には全然分かりませんがっw

ラドン多芸杉→e_03.gif



◆余談↓
"キリカ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.