忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[10/17 グッチ 財布]
[01/29 オタカラ・ザック]
[12/30 姐さん。]
[12/16 姐さん。]
[11/10 姐さん。]
最新TB
プロフィール
HN:
キリカ
性別:
女性
自己紹介:
某初期鯖在住。
Hmu♂F4茶
職業:赤白黒時々忍
相棒:エル♂F2黒(フェロー)
↑これのせいでBL風味漂いますが、
ソンナコトハアリマセンヨ。

イラスト付きの日記のタイトルの頭には「★」が付いております。
たまにぬるい絵を描くときもあります。
ゲーム以外のイラストは新カテゴリ「闇鍋の間」に入ります。闇鍋だけに何が入るかわかりません。
イナイレとか、他にも多々。
年2回+α
細々とオフライン活動中。






バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
http://bluepeas.blog.shinobi.jp/
FF11中心のプレイ日記+イラスト。たまに腐臭がするときもあります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ログインするとLSの新人猫ちゃんみうたん(以下黒)が。
これからサポの黒(Lv14)上げをするということで、
相方シーフ15、自分はモンク13で出動。
とりあえず様子見で、タロンギのウサギはどうかと提案。
「ウサギはソロレベルじゃないかな?」
リューサンの助言により、一気にブブリムへ移動することに。
リューサン「死んだらレイズ呼んでw」
アリガトウゴザイマス。

釣り役は一番レベルの高い相方(シーフ)。
シ「うへ、鳥とてとて!」
モ「じゃあ、マンドラは?」
シ「つよかな、よしマンドラいくよ」
モ黒「k」

シーフ>>>遠隔攻撃>>><t>
シ「!!!!!!」
走ってくる相方の後ろには、マンドラ(つよ)とゴブ(更に強いと予想される)
モ>>>挑発>>>ゴブ

シ「マンドラにダート投げたら、岩場からにゅっと剣が!!」
モ「ぎゃあああああ!!」
黒「エリア!!!」
初戦でやりました。

a5faa0d0.jpg







←シーフはマンドラ、モンクはゴブを引き連れてひたすら逃げる図。


隊長「君ら面白いなw」


全てLS会話だったので、遠い空の下の隊長に全て筒抜けです。
赤いHPのままタロンギへ滑り込みセーフ。
これがオニゾリ探検隊クオリティ
その後はまあ、死にかけたこともありましたが、
黒の必死のケアルで何とか続けることができました。
1時間弱でしたが、2000ほど稼いで解散に。
相方のシーフは数年ぶりのレベルアップだそうです。

久しぶりの低レベルPT。
面白かったなあwww
PR
近況報告。

①プロM オウリュウ戦
何回やれば勝てるのか?と【侍】に言われていたが、
なんと一度でクリア。
構成:ナ狩黒黒黒赤、古代炸裂。
だが、そこがオニゾリ探検隊。
むしろBC以外がネタだらけ。

★ついでに受けていたマグワート取り。
近寄ってきたクラスターに慌てて逃げるが、
慌てすぎてスティックを押す。
結果クラスターの前でヒーリングをすることに。
→袋叩き(赤)

★ついでにやることになったリヴェーヌサイトの地図取り。
隊長一人先にひずみに飛び込んでしまい、
待ち構えていたゴブ(NM)にフルボッコ。
→死亡(狩)
※全員揃ってから、誰かの合図で一斉に入らないとダメらしい。
ワープした先にNMが待ち構えていて、すぐさま戦闘になる。

おかげさまで、次は礼拝堂までこぎつけました。
【ありがとう】【ありがとう】
「あとは、ぱぱとP君が絡まれないでいけるかどうかだw」
礼拝堂は迷路らしい。


②固定レベリン75に。
2年前の10月頃始めたLS固定でのレベル上げ。
全員75になりました!!
Kさん「年内かかると思ってたのに」
リューサン「予想通り10月だった」
感想はそれぞれですが、アニバーサリリングの恩恵なければ、
年内も怪しかったかもね。

最近赤でミッション行ったりしていたので、
知らず知らずのうちに経験値が貯まっていました。
一番乗りで75です。
で。
外でもメリポと経験値を切り替えられるのを知らず。
最後の30分までメリポ貯めてましたorz
結果最後にレベルの上がった相方(5000位差があったはず)と
経験値が変わらないように。
今600ちょっとしかありません。
死んだらレベルダウンですw
ということで、次回はこのジョブの経験値稼ぎになりました。

次回固定のジョブはまだ未定です。
前衛なのは間違いないようですが・・・。
忍者?戦士?どっちにしてもサポ割れまくり。

ダイジョウブカ、ジブン?

10月なので、ハロウィンです!
とても素敵なテンプレートです。

・・・脇のカボチャの地紋が「エピキュリアンズ」の団長に見えるのは私だけでしょうか?


それはいいとして。
ここから先はちょっと嫌な話です。

最近怪しいコメントが付くことがあるようです。
内容はいたって普通のものなんですが、リンク先に飛んでしまうと個人情報とかが盗まれてしまうとか。
夏前のことですが、フレに「これを踏んでは(開いては)ダメ」と警告を貰い削除したのが記憶に新しいところ。

そして昨日うちにも知らない方からのコメントが。
書き手として反応があるのは非常にうれしいことです。
しかし、過去に一度警告を貰っているので、嬉しいけどちょっと微妙な自分がここに。

で、たまたまよそ様のブログを拝見したところ、
うちに貼り付けてあったHNと酷似した名前の警告の記事を書いていらっしゃいました(平仮名3文字)。
「もしかしたら、うちのこれもそうかも?」ということで、念のため削除しておきました。
内容はその方と同じ様に、
「うちのブログにリンク貼りました、相互リンクお願いします」等の内容でした(消してしまったのでよく覚えていませんが、もっと砕けた言い回しでした)。

喜んだ分、がっかり感もまた大きくorz

なんかどれもこれも疑ってかかっちゃいますよ;;
あー、やだやだ。
こんなギスギスしなきゃならないなんて。
悲しい、悲しすぎる。


それと一月ぐらい前に付いたコメントも削除させてもらいました。
それは書いた記事とはまったく関係のない内容。
FF11のクエだか、イベントだかの感想をフレに伝えるような文面でした。
しかし私が書いた記事はそれとは全然関係の無いもの。
最初は「誰かの日記に載せるのを間違えたのか?」と思って放置していましたが、
もしかしたらこれもその一種だったのかもしれません。

「リンク貼りました」
「内容と関係のないコメント」等は危険と思っていいのかも。

万が一うちで踏んでしまった方がいらっしゃったら、
一度ウィルスチェックをしてみてください。
パソ超ど素人なのでこれ以上突っ込んだ意見がいえなくてごめんなさい。
なるべく怪しいものは早急に削除するようにしたいと思います。


追伸:某ブログの管理者さま。有用な情報をありがとうございました。(こんなところでお礼もなんですが)
"キリカ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.