忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[10/17 グッチ 財布]
[01/29 オタカラ・ザック]
[12/30 姐さん。]
[12/16 姐さん。]
[11/10 姐さん。]
最新TB
プロフィール
HN:
キリカ
性別:
女性
自己紹介:
某初期鯖在住。
Hmu♂F4茶
職業:赤白黒時々忍
相棒:エル♂F2黒(フェロー)
↑これのせいでBL風味漂いますが、
ソンナコトハアリマセンヨ。

イラスト付きの日記のタイトルの頭には「★」が付いております。
たまにぬるい絵を描くときもあります。
ゲーム以外のイラストは新カテゴリ「闇鍋の間」に入ります。闇鍋だけに何が入るかわかりません。
イナイレとか、他にも多々。
年2回+α
細々とオフライン活動中。






バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
http://bluepeas.blog.shinobi.jp/
FF11中心のプレイ日記+イラスト。たまに腐臭がするときもあります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

70になりました。

ほぼ3年。
長かった。

レイズ3覚えました。
これで少しLSのお役に立てるかと思います。
ヤッタネ。


感謝感激雨アラレ→
PR
今週はLS固定がお休みなので、メインのレベル上げです。
最近ちょっと勢いに乗っています。
あれですね、常に詩人さんが居ると言うことに加え、
連続3回同じナイトさんを誘うことができたからですかね。
今日の構成は、ナ戦モ詩白黒です。
前衛は71で揃え、後衛は全て69。
行き先はビビキー、崖下の洞窟。
初めて来ました、ビビキーのこんな奥。
近くにうろうろするエフトに注意しながら(魔法誤爆)、
ゴブをひたすら狩っていきます。

目の前は青い海。
入り江の洞窟。
白「敵さえ居なければ、リゾートですねぇ」
ナ「自殺の名所だけどねw」
白「Σ(°△°)」

その証拠に(?)、来るゴブ来るゴブ爆弾投げ放題。
自爆も何度か。
なるほど、(ゴブの)自殺の名所か。

PTの雰囲気もよく、毎回5チェーンという流れ。
解散の時には10000以上稼いでいました。
凄くまったりペースだったのに不思議なモノです。
それほどカツカツした仕事に思えなかったのは、
自分がヘイストをさぼっていたかr・・・。

ということで、70まで@10000となりました。
限界の壁が目の前に迫ってきております。
どうする自分!



モモモでどうでしょうか?→



つづく。
アットワ、パルダモの丘目指して山登りの練習。
近々予定されている6人ENMの予行演習。
ついでにトリガーも取ってこよう遠足です。
先導はLSお【侍】さん。
「慣れた人でも落ちますからw」
噂には聞いていたが、ココまで細い通路とは。
要塞の穴を渡っているようです、いやあれ以上に怖い。
落ちないように壁に寄り添うように歩くので、
必要以上にカクカク歩いていて妙な動きです。
たまにくりっと90度回転して足しか見えず冷や汗ダバー。
東京タワーの網鉄板の上に立った気分でした。
した丸見え。
そしてお約束通りハマリポイントはしっかりハマル律儀な私。
それでも一度も落ちずに頂上にたどり着くことができました。

たどり着いたそこは、草木も生えぬはげ山でw

そうだ、ここに来たら星空を見るつもりだったんだ。
折しも夜、カモン星空!
「なんだか曇って来ましたね」
「・・・」
この丘は我らに満天の星空を見せてくれる気は更々無いようです。

アイテムも手にいれたので、
下で待っているリューサンの元へ。
これをアットワ入り口に居たNPCに渡して終了です。
苦労して登った山も、下りは一気に下へダイビング。
行きの苦労は何だったのか。
不運にも落ちた時の対処法を聞き、登山口へ移動。
そこでまた何故か山登りする奇特な臼と墨・・・。
2度目も周囲の期待を裏切り、見事登頂成功。
山登りの道筋は何となく分かりましたが、
むしろ麓で遭難しそうです。

Pha060113014757a.jpg

▲登頂記念、思い切り曇天。

無事トリガーゲット。
さて、ココでお【侍】さんからある提案が。


続くぞい



【侍】白黒です。→
"キリカ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.