忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[10/17 グッチ 財布]
[01/29 オタカラ・ザック]
[12/30 姐さん。]
[12/16 姐さん。]
[11/10 姐さん。]
最新TB
プロフィール
HN:
キリカ
性別:
女性
自己紹介:
某初期鯖在住。
Hmu♂F4茶
職業:赤白黒時々忍
相棒:エル♂F2黒(フェロー)
↑これのせいでBL風味漂いますが、
ソンナコトハアリマセンヨ。

イラスト付きの日記のタイトルの頭には「★」が付いております。
たまにぬるい絵を描くときもあります。
ゲーム以外のイラストは新カテゴリ「闇鍋の間」に入ります。闇鍋だけに何が入るかわかりません。
イナイレとか、他にも多々。
年2回+α
細々とオフライン活動中。






バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
http://bluepeas.blog.shinobi.jp/
FF11中心のプレイ日記+イラスト。たまに腐臭がするときもあります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

空で固定レベリング。
事前に言われていたので、早くインして準備準備!!
なのにびりっけつでした、スミマセン;;

闇エレのいる先で、鳥を狩ります。
62の現在、強い鳥は弱体がほとんどレジられます。
黒「ドラウンレジられる」
黒さんの弱体がレジられるときは、
たいてい自分のパライズもレジられます。
女帝使って390とか出るんですから、強いのでしょう。
そうしておきましょう。
65になって弱体トルク装備したいところです。
赤62→63。

久々に競売覗いてみたら、バミクロが600台まで落ちていました。
あの白垂涎のノーブルも700台に!!
Vさん「P君はノーブルでしょ?」
Kさん「ノーブルだよね?」
ノーブル派強し。
でも正直言うと迷っているんです。
今は白メインでやっていますが、赤も63になり、
あわよくば停滞している黒もAFまであげたい。
だとしたら使いまわしのきく、バミクロかなーと。
まあ、黒がいつそれを装備できるようになるのか、
そこまであげておいたらブラクロじゃないの?とか
思いはめぐる。

隊長「買えるお金を握り締めて、競売の前で悩んでも遅くないですよ」

ごもっともです。
今の相場のままなら@300万。
このまま再高騰しませんように・・・。

現在イギラ胴47万・・・相方「300万で買ったのにぃ;;」泣くな黒タルっ子



イギラ暴落の理由は、イギト装備が出たからではないか?と踏んでいるのですが。
同様にノーブル暴落も、必要としている人に行き渡ったからではないか?というのがLS内での意見です。
PR
スケイル装備卒業のため、暗黒にチェンジ。
今日は片手斧のスキル上げです。
途中戦闘不能になり、サンドに合成で滞在していたLSメンに助けてもらう。
地味に地味にやって17になりました。
途中からレベル上げ>スキル上げになったのは内緒です。
それならば最初から鎌使えばよかった・・・。

とりあえずスケイル装備は卒業です。
これで逼迫している倉庫が少し空きます。

誘ってくれたエルレディの獣さん、
はるばる砂丘からお誘いくれた白さん、
ご一緒できなくてすみません。
暗/白でも誘いって来るものなのねぇ。


Eの人に誘われたとき、本当に自分の英語力の無さに泣けます
珍しく6名のLSメンでバス護衛に。
6名もいれば楽勝です。
しかも今回姉さんの操作は相方がやってくれます。
よーし、殴っちゃおう!!
片手には先日もらったトライアルクラブを装備。
臼?おけおけw何とでも言えww
ところが、6名いるので敵の殲滅速度が速く、
とてもWSどころではなかったのは言うまでもありません。

ミラテテ様もらって、黒53まで@2000に。
フレにお祝いでもらったファイガIIの出番も間近のようです。
白50になったー!!と報告したら、暫くしてお祝いにともらった品です。
先方いわく「黒50と勘違いしたw」だそうですが。
白50・・・どれくらいたんすにしまって置いたんだろう?
だから収納がいっぱいなんだなorz


山登り。
相方は袋もらわずただ登山。
頂上について気づくおろかさよ・・・。
Kさん「ただの登山だったねw」
2度の登頂ご苦労様wwww

今真剣に「バミクロ」と「ノーブル」で迷っています、お金まだ全然足りませんけどねwww
"キリカ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.